給食の先生に教えてもらってパン作りをしました。🍞
まずは材料を入れた袋をみんなでもみもみしました。
生地が出来たら今日はこれでおしまい。一日おいて発酵させ膨らませます。どうなっているか楽しみに待っていました ✨
二日目、さあ昨日の生地はどうなったでしょうか。
全員で分けられるくらい膨らんでいました。
最後に焼いていきます。今の形がどうなるのか、どんな味になるのか、今からワクワクして待っていました。
焼き上がったのがこちら。
とっても楽しくて美味しいパン作りになりました。
最後に、最近の遊びの様子を紹介します。
お部屋では、カルタ遊びも大人気です😋
文字にも興味を持ち始め、読む子、取る子と自分達で決めて楽しく遊ぶ姿が見られるようになってきました!!
鬼ごっこやだるまさんがころんだなどのルール遊びを大人数で楽しんでいます😄
ルール遊びの中で、ルールを守る大切さや、勝ち負けの嬉しさや悔しさを保育者も一緒に遊びながら知らせていっています。
他にも、そら組さんの姿を見て、竹ぽっくりに挑戦する子もいて、ゴールを決めて最後まで足がつかないように歩くのを目標に頑張っています。
まだ挑戦し始めたばかりで足をつきながらも繰り返し遊んでいます✨
この1年で、友達の輪が広がってたくさんのお友達と遊ぶ姿が見られるようになりました🥰
これからも友達との関わり方や遊び方を丁寧に伝えながら、楽しく過ごせるよう見守っていきたいと思います💕