2024/12/18 18:22
つき組
11月のつき組さん♪♪

11月のつき組さんの様子を紹介していきたいと思います🥰

まずは、部屋遊びの様子からです!

つき組の部屋に新しい現具が出てきました😆皆新しい玩具が出てくると、入っているカゴの周りに集まり、遊びがスタート!下の2枚は、その時の写真です😄

三角やハートなどの輪っかがあり、それを繋げて遊びます!皆集中して遊んでおり、最初の方は繋げるという目的だったのが、後半になると長く繋げて友達と長さを比べたり、首飾りを作ったりして遊ぶようになり楽しんでいました🤩

 

先生に教えてもらいながら、紙飛行機作りもしました!最初は「どうやっておるん?」と先生に聞くことが多かったですが、だんだん自分達で折れるようになってきました😄

12月は保育の中に折り紙を取り入れていき、いろいろなものを折っていきたいと思います😄

紙飛行機を折っています🙂

 

他にも友達とブロックで遊んだり、カルタをしたりして、いろいろな遊びを楽しむ姿が見られます😀

ブロック遊びでは、つき組になった頃と比べて立体のものを作ることが多くなってきました!子ども達の想像力や作る力に驚く毎日です😳これからも楽しみです!! 

カルタは、文字に興味を持つ子が増えてきたため、やってみると、初日で大人気に!!「カルタしたい!」と毎日言っており、毎日しています(笑)

 

 

次は外遊びの様子を紹介します!!外遊びでは、大型遊具で遊んだり、友達を誘って追いかけっこをしたり、思い思いに楽しんで遊んでいます😄

片付けありがとう😌

 

外遊び中、2人で話し合い、ポーズをしていたので思わず撮ってしまいました(笑)

何のポーズ~?

 

次は、体育教室の様子を紹介します!!

最近はボールを使って遊んでおり、皆楽しみながら取り組んでいます!

どうやって遊ぶのかな??

この日はボールを転がしたり、ボールの上に乗ったりして遊びました😆ボールの上に乗るのでは、乗るだけでなく、足も上げます😳皆難しいかな?と思っていましたが、皆安定感抜群でした(笑)👏

できたよ~!

 

ボール遊びだけではなく、おいも鬼ごっこという遊びも始まりました!

子ども達は、鬼役の先生から逃げ、もしタッチされてしまったら、おいものポーズ❗おいもになってしまった子も、友達から持ち上げてもらったら復活です😄

タッチされないように一生懸命逃げており、タッチされた時は「助けて~」とおいものポーズになりながら友達を呼んでいました!またタッチされていない子は、鬼につかまらないようにしながら、タッチされてしまった友達を助けにいっていました🥰

 

おいものポーズ!
助けて~💦

 

最後に11月20日は防災訓練がありました!消防車と消防士さんがきてくれ、皆大興奮でした🤩

消防士さんのお話を真剣に聞いています🔥

消防士さんから話を聞いた後は、そら組の部屋を使って煙体験をしました!

部屋に入ると中は真っ白で、「見えないよ~」と周りのお友達が見えない怖さを感じたようですが、先生の話を聞き、少しだけ見えている前のお友達に続きながら、上手に煙体験できていました✨

終わった後は「怖かった~😢」と言ってくる子もいました。今回の防災訓練で火事の怖さを経験する機会になり、良かったと思っています。

防災訓練の後は、消防車の近くに行き、間近で見学して皆で記念撮影をしました😆

ハイ、チーズ😆

寒い日が続きますが、体調に気をつけながら、12月もいろいろなことを皆で楽しんでいきたいと思います!