3学期が始まりました!残りの園生活も楽しい思い出がたくさんできますように😄
かなり寒い日が続いた今週、やっと雪が積もり、雪合戦や雪だるまづくりを楽しむことができました⛄
そんな中、ゆり組では氷づくりに挑戦!容器の大きさや置き方は自分で考えましたよ😀花を浮かべる子や、石を入れる子、蓋をする子・・・。さあ、どうなったでしょうね❄
次の日は・・・残念、できていませんでした。
残念がる子ども達に「明日の方が寒いらしいよ!」と声をかけると、「え!じゃぁできるんちゃう?🎵」とウキウキ✨
さて、次の日・・・
登園してきたまま、カバンを置くのも忘れて氷を楽しんでいた子ども達です😂
でも、中にはできていなかった子が・・・。
「蓋を付けてたからか、凍ってなかったから、今度は蓋を取ってみた!」
凍っていた子でも「次は色を付けてみる!」「濡れた土を入れてみる!(霜柱の絵本より。)」
自分で原因を考え、また違うやり方で挑戦してみようとする力が成長していたようです😊次は凍っているといいね✨