2025/4/25 16:45
避難訓練
4月の避難訓練を行いました。

 今年度初めての避難訓練を行いました。新入園児にとっては、初めての避難訓練だったので、避難放送のサイレンの音を聞いたり、この音が鳴ったら、先生の話を聞いて避難することを約束しました。毎月、色んな災害を想定して、それぞれに応じての避難方法を知ったり、訓練ができるように計画をしています。

『ぴよ組』

大きなサイレンの音を聞いても泣かずに先生の話をじっと聞いていました。
「この音が鳴ったら先生の所に集まってね」

『ひよこ組』

先生と一緒なのでサイレンが鳴っても平気でした。
避難放送が鳴ったら、先生の話を聞いて避難しましょう。

『ねこ組』

サイレンが鳴ってビックリしていましたが、落ち着いて先生の話を聞いています。
絵を見ながら、「お・は・し・も」の約束をしました。

『うさぎ組』

進級児は「お・は・し・も」の約束覚えていました。絵を見ながら確認しています。
先生と目をつないで話を聞いています。

『くま組』

火事など災害の時にどうしたらよいか子どもたちと話し合いました。
自分の意見を発表しています。

『きりん組』

火事の時の避難の仕方について子どもたちと一緒にやってみました。
ハンカチで鼻や口を塞ぎます。低い姿勢で避難します。
紙芝居を見ながら火事の時の避難の約束を再確認しました。